目次
若さを保つ為の筋肉を作る
若さを作るには筋肉も作らないといけない
しわシミ、くすみにも効果あり!
運動で血液サラサラにしよう。
今回は運動がもたらす効果について!!
-
- 若返り、しわを無くして肌にハリを
- 健康的に自信を手に入れる
- 筋肉がついてスタイル良く
スポンサードリンク
若返る
トレーニングの大きな特徴は、成長ホルモンの分泌を促進すること。
細胞新に生まれ変わらせる動きの強い成長ホルモンを、安静時の数百倍分泌できる。
頭髪が増える。肌のハリが戻り、シワが減る、等の若返り効果が実証されている
健康的になる
筋肉が発達すると、血液の循環が良くなったり、体の歪みが解消されたりするなど、
健康上のメリットが多く生まれる。
運動により代謝が上がって血液の循環も良くなり血液サラサラに!
さらにサラサラになることで細胞分裂が活発になり、血色の良いお肌も手に入れる。
体力が上がることによる自信はメンタル的にもプラスに働き、仕事や私生活の充実も期待できる。
筋肉がついてスタイルが良くなる
筋肉をつけてスタイルを良くし、安静時にも脂肪の燃焼させる基礎代謝を大きくアップできる
体脂肪落としやすい身体になるので、結果としてスリムになる。
また体脂肪を分解する働きを持つ成長ホルモンの分泌を促すのでより太りにくくなっていく。
筋肉を効率よくつけるためにまず今の自分を知ろう
それぞれの項目に該当する点数を加算し、点数をつけてみよう!
スポンサーリンク
①日常の歩行時間
日常生活で最も多くのエネルギーを消費する運動が歩行。だからこそ目標1日1万歩などとよく言われる。ちなみに10,000歩に必要な歩行時間は80分程度。日常動作で歩く分を差し引いても、外での移動で40分ぐらいは歩く必要がある。安易にタクシーやバスに乗っていないだろうか。
1点 10分未満
2点 10から20分未満
3点 20から30分未満
4点 30から40分未満
5点 40分以上
②運動経験
運動の効果は長く貯金できるものではないが、やはり過去の運動経験は少なからず今の自分の状態に影響する。ただこれはエクササイズを始めた時に、過去の経験がある分スムーズに開始できると言う意味。何も始めなければ単なる異物に過ぎず優位性は無い。
1点 ほとんどなし
2点 趣味程度に
3点 本格的に選手として
③上記の運動経験からのブランク
運動習慣を辞めてから時間がたつほど体は運動する前の状態に戻っていく。時間が経つと昔とは全く別の体になってしまうことを忘れている人が結構多いようだ。今の自分の状態を作るのは今の自分の習慣、ということを覚えておいてほしい。
1点 2年以上
3点 2年以内
5点 継続中
運動レベル
あなたの合計点 ①+②+③= なん点?
理想の体に導く
ここからは今のあなたにとって適切な、オススメのトレーニングメニューと食生活をアドバイス
得点3〜6点
評価 これから!!
ステップ1まずは丁寧に
まずは筋肉を動かす感覚に慣れよう。トレーニングを、標準の重量で5回行うところからスタート。軽重量でも筋肉には相応の負荷がかけられるので、効果は十分。慌てずに少しずつ慣らしていくと良い。張り切りすぎて無理をするとかえって遠回りにもなりかねない2〜3週間でステップ2に進む。
得点7〜10点
評価 まずまず
ステップ2 本格的に
しっかりと筋力をアップさせる段階。ステップ1の負荷で2回ほど慣らし運転をしてから、3回目から可能な回数まで追い込んでいくようにする。でも筋肉痛は起こるので、無理のない範囲で。 1〜2ヶ月でステップ3へ進む。
得点11〜13点
評価 なかなか
ステップ3 挑戦
体力レベルが10分のあなたは、十分なウォーミングアップとストレッチを忘れずに、最初の1周目は5割位の力で、次の1週は8割位、3週目から全力で行うようにする。
軽い運動で健康と若さを継続する
ダイエットをしたいけれど、運動はどうも苦手多くの女性たちが
そんなふうに思っているのではないでしょうか。
運動は大切なことを知っているがなかなか続かない継続できないと諦めてしまう。
そんな人も少なくはありません。
でも運動ってそんなに大変なことでしょうか?
あなたは毎日立ったり座ったり歩いたり何か思ったりしています
そうした日常生活の動作こそが運動の基本。
そこにほんの少しアレンジを加えれば知らずに運動量がアップし
みるみる体重が落ちダイエット効果が現れ、老化防止にも効果があるのです。
運動不足の怖いところ
運動不足は女の子に共通のウィークポイントです。
日ごろから運動している女性はおよそ4人に1人。
つまりほとんどの女の子が慢性的な運動不足状態と思います。
一見健康そうに見えても、運動不足による体の不調抱えている女の子がたくさんいます
運動不足の上に、カロリーオーバーが加わると、肥満や脂質異常性
、糖尿病などの生活習慣病を引き起こす最大の要因となります。
また運動不足は体の肌、骨、内臓、脳などの老化を早める原因でもあります。
脂肪の燃焼には軽い運動でもいいんです
健康や若さの維持には激しい運動は必要ありません。
楽な運動、軽い運動、十分に効果があります。
運動するときの主なエネルギー源は筋肉と脂肪です。
この2つは運動の強度によって使われる比率が違ってきます。
激しい運動では、多く使われ、軽い運動等下が多く使われるのです。
(ジョギング程度の運動で50%づつ燃焼)
つまり脂肪を効率よく燃焼させ、肥満や生活習慣病を予防するには、
たまに強い運動するよりも、軽い運動を続ける方が効果的なのです。
アンチエイジング効果
体の老化は、成長ホルモンの減少をきっかけにして、20代から始まります。
老化のスピードは人それぞれですが、適度な運動によって成長ホルモンの分泌を促進させ
外見や肌などだけでなく内臓の動画速度を遅らせることができます。
スポンサーリンク