太る原因、糖質の悪性度を正しく知る
人体を壊す糖質ベスト5
一口に糖質といっても、その悪質性はちがいます。
私は何も、日本人の大好物である白いご飯を一切食べるななどと言うつもりはありません。
糖質は生命維持のために不可欠な栄養素であって、適切な量を摂取することは必須です。
しかし、現代人は過剰摂取の傾向にあり、かつ一切取る必要のない悪い糖質を好んでいるのが問題です。
糖質,ダイエット,血糖値,高血圧,腎臓の機能が気になる人におすすめサプリ
スポンサーリンク
太る原因!体に良くない糖質ランキング
- 缶コーヒーや清涼飲料水、ジュースなど
缶コーヒーや清涼飲料水、ジュースなどそもそも、人間が生きるために全く取る必要のないものです。
糖質中毒に陥っているから飲んでしまうのだと気づいてシャットアウトしてください。
- 砂糖の入ったお菓子
白い砂糖は、人間が作り出した不自然なものです。
ケーキであろうと饅頭であろうと、白い砂糖がたっぷり溶け込んでいることを忘れないでください。
- 果実
ビタミンやミネラルが豊富な分、前のやつよりはマシです。
ただ今の果物は糖度が高くなるように改良されており、昔の自然な果物とは違っています。
特にジュースはやめましょう。
- 白米白いパンうどんなど
朝食にトーストを食べたり、ランチに定食のご飯を食べたりするのは構いません。ただ、量を減らしましょう。うどんやそば、ラーメン、パスタなど単品のものはどうしても糖質をとりすぎになるので注意が必要です。
- 玄米や全粒粉パン、イモ類
生成された白米や白いパンなどよりミネラルが多く、同じ量食べるならこちらがお勧めです。
ただし糖質があること自体は変わりませんから、やはり食べ過ぎでは太ってしまいます。
このように同じ糖質であっても悪性度の違い、中でも液体は最悪。
なぜなら人間本来の消化、吸収システムを全く無視しているからです。
糖質を取る時は、自然の形に近いもの、よく噛む必要があるものを少量食べるよ事に留めましょう。
スポンサーリンク
何を食べると血糖値が上がるのか
自分の体質に合わせた血糖値管理
血糖値の自己測定が大事
血糖値は気づかないところで上昇や加工を繰り返しており測定だけでは実態が掴みにくいからです。
これまでは指先に針を刺しごく少量の血液を採取する方法が用いられてきましたが、
最近では画期的な器具が発売されました。
サッカーの日本代表選手も使用経験があると言うリブレです。厚生労働省の認可も降りている商品です。
リフレはセンサーとリーダーの2つの部品からなります。
センサーは使い捨てのパッチで、直径が35ミリの丸形
これを上腕部に貼っておきます
耐水性があるのでお風呂に入っても大丈夫
最長14日間の装着が可能です
このセンサーに、
スマホのような形をしたリーダーを近づけるとその時のグルコース値がすぐに読み取れる仕組みになっています。
またリーダーを近づけなくともセンサーが自動的に15分ごとに血糖値を記録し、
90日分のデータをリーダーに保存してくれます。
フリースタイルリブレAbbott FreeStyleリブレReader
|
だから、食事の時間と内容だけ覚えておいて、
後からデータを見れば〇〇を食べたから血糖値が上がったということがわかるのです。
このように指定食事内容と血糖値を見ていくことで何を食べると、
何時頃にどのくらい血糖値が上がるのかがはっきりわかります。
ご飯やうどんを食べた後は170位まで血糖値が上がります特に大きく上がったのがカレーライス。
天ぷらは思いのほか上がらず、白ワインを飲んだ翌朝は69まで下がっていました。
一口にカレーライスや天ぷらといっても、とろみ具合や子供の暑さなので糖質含有量は違ってきます。
普段から自分が口にするものについて測定していくことで確実な血糖値コントロールが可能になるわけです。
スポンサーリンク
血糖値は70から140に調節する
ダイエットは血糖値の上昇下降確認しながら行うと確実
血糖値は70から140の間にあるのが理想で、ここに収まっていると体重が確実に落ちていきます。このリフレを使ったダイエット方法も毎日100から200グラムずつ落ちていきます。1週間ぐらいすると体の基礎代謝を減らすために減少にストップがかかりますが、血糖値が140以下に収まる食事を続けていると、また減り始めます。リフレを用いた減量方法まとめると次のようになります。
1 、2週間リブレで血糖値を図り続ける
2、血糖値が140を超える食べ物を止める
3、血糖値を70から140に保つようにする
4、これを実行できると毎日100から200グラム体重が減る
5、目標体重に達成したら糖質制限を止める
この方法でダイエットが可能になります。